JMP 14.2オンラインマニュアル
はじめてのJMP
JMPの使用法
基本的な統計分析
グラフ機能
プロファイル機能
実験計画(DOE)
基本的な回帰モデル
予測モデルおよび発展的なモデル
多変量分析
品質と工程
信頼性/生存時間分析
消費者調査
スクリプトガイド
スクリプト構文リファレンス
JMP iPad Help (英語)
JMP Interactive HTML (英語)
機能インデックス
JMP統計機能ガイド
このバージョンのヘルプはこれ以降更新されません。最新のヘルプは
https://www.jmp.com/support/help/ja/15.2
からご覧いただけます。
消費者調査
•
多重因子分析
• 「多重因子分析」プラットフォームのオプション
前へ
•
次へ
「多重因子分析」プラットフォームのオプション
「多重因子分析」の赤い三角ボタンのメニューには、以下のオプションが含まれています。
ブロックに対する重み
ブロックごとに計算された第1固有値、および、コンセンサス主成分分析を行うときに使われる各ブロックへの重みの表示/非表示を切り替えます。「重み」は、第1固有値の平方根の逆数です。
固有値
固有値表の表示/非表示を切り替えます。この表には、コンセンサス主成分分析の固有値が降順に表示されます。
固有ベクトル
固有ベクトル表の表示/非表示を切り替えます。この表には、コンセンサス主成分分析の固有ベクトルが表示されます。左から順に、第1次元目、第2次元目、…と表示されます。これらの固有ベクトルを使って元の変数から線形結合を計算したものが、コンセンサス主成分分析における主成分スコアです。各固有ベクトルは、ノルムが1になるように標準化されたものに、ブロックごとの重みが掛けられています。
変数の負荷量
コンセンサス主成分分析から計算された主成分負荷量の 表示/非表示を切り替えます。表に表示されている数値に対する濃淡は、負荷量の絶対値が0からどの程度離れているかを表しており、 負荷量の絶対値が0に近いほど薄く、0から離れているほど濃く表示されます。
変数の偏寄与率
変数の偏寄与率(partial contribution of a variable)の表示/非表示を切り替えます。この値は、コンセンサス主成分分析の各主成分に対して各変数がどの程度寄与しているかを、分散の割合でパーセントを単位として示したもの(該当の主成分における分散のうち、各変数がどれだけ説明しているかを表した寄与率)です。
変数の余弦2乗
「変数の余弦2乗」(squared cosine of a variable)の表示/非表示を切り替えます。変数ごとに、この余弦2乗をすべての主成分について足し合わせると、1になります。ある変数の余弦2乗は、その変数が該当の主成分によってどの程度表されているかを示したものです。
ヒント:
変数の偏寄与率が0に近いほど、該当の主成分はその変数では構成されていないことを意味しています。また、変数の余弦2乗が0に近いほど、該当の主成分はその変数を説明していないことを意味しています。表に示されている数値の濃淡は、それらの大きさを表しています。
要約プロット
要約プロットの表示/非表示を切り替えます。要約プロットには、固有値プロット、スコアプロット、負荷量プロットが含まれます。
コンセンサスマップ
コンセンサスマップの表示/非表示を切り替えます。詳細については、
第 “コンセンサスマップ”
を参照してください。
バイプロット
スコアプロットと負荷量プロットを重ねたプロットの表示/非表示を切り替えます。コントロールを使用してプロットの2つの次元を選択できます。
部分主成分軸プロット
部分主成分軸プロット(partial axis plot)の表示/非表示を切り替えます。このグラフは、ブロックごとの主成分分析における主成分スコアと、コンセンサス主成分分析における主成分スコアとの相関係数をプロットしたものです。コントロールを使用してプロットの2つの次元を選択できます。凡例のブロックをクリックすると、該当するブロックがプロットで強調表示されます。
表示オプション
矢印線
負荷量プロットと部分主成分軸プロットの矢印の表示/非表示を切り替えます。矢印は、変数の総数が1000以下のときに表示されます。変数の総数が1000を超える場合は、矢印はデフォルトでは表示されません。
ラベルの表示
負荷量プロット、バイプロット、部分主成分軸プロットにおいて、点に対する列名ラベルの表示/非表示を切り替えます。
RV相関
RV相関を要素とする行列の表示/非表示を切り替えます。RV相関は、ブロック間における関係の大きさを、相関係数の2乗のようなもので表した指標です。
Lg係数
Lg係数を要素とする行列の表示/非表示を切り替えます。Lg係数は、ブロック間の関係の大きさを、共分散の2乗のようなもので表した指標です。
ブロック偏スコアと全体との相関
ブロックごとに求められた偏主成分スコアと、コンセンサス主成分の主成分スコアとの相関係数を要素とする行列の表示/非表示を切り替えます。同じ次元どうしの相関係数のみが表示されるため、行列は長方形になります。
ブロックの偏寄与率
「ブロックの偏寄与率」の表示/非表示を切り替えます。これは、ブロックが該当の次元にどれぐらい寄与しているかを示す寄与率です。ブロック内に含まれている変数の偏寄与率を合計したものです。
ブロックの偏慣性
尺度を変更したブロックの偏寄与率の表示/非表示を切り替えます。これは、「ブロックの偏寄与率」にコンセンサス主成分分析の固有値を掛け合わせ、100で割った値です。
ブロックの余弦2乗
「ブロックの余弦2乗」の表示/非表示を切り替えます。これは、ブロックごとに「ブロックの偏慣性」を2乗して、固有値を計算するのに用いた平方和で割ったものです。0から1の間の値をとり、各ブロックにおいて余弦2乗を全主成分について足し合わせると1になります。この値は、ブロックの分散のうち各主成分によって説明される割合です。
データ行のスコアを保存
コンセンサス主成分分析から計算される主成分スコアを、データテーブルの新しい列に保存します。カテゴリカルな追加変数を1つまたは複数使用した場合は、それらの変数の水準ごとの主成分スコアも新しいデータテーブルに保存されます。
データ行の余弦2乗を保存
各データ行の余弦2乗を、データテーブルの新しい列に保存します。カテゴリカルな追加変数を1つまたは複数使用した場合は、その余弦2乗も新しいデータテーブルに保存されます。
データ行の偏寄与率を保存
各データ行の偏寄与率を、データテーブルの新しい列に保存します。カテゴリカルな追加変数を1つまたは複数使用した場合は、その偏寄与率も新しいデータテーブルに保存されます。
ブロックの偏スコアを保存
ブロックの偏スコアを新しいデータテーブルに保存します。
部分主成分軸の座標を保存
部分主成分軸の座標を新しいデータテーブルに保存します。
以下のオプションについて詳しくは、『JMPの使用法』の
「JMPのレポート」章を参照してください。
ローカルデータフィルタ
現在のレポートにおいて、データをフィルタリングするローカルデータフィルタの表示/非表示を切り替えます。
やり直し
分析を繰り返したり、やり直したりするオプションを含みます。また、[自動再計算]オプションに対応しているプラットフォームにおいては、[自動再計算]オプションを選択すると、データテーブルに加えた変更が、該当するレポートに即座に反映されるようになります。
スクリプトの保存
レポートを再現するためのスクリプトを保存するオプションが、保存先ごとに用意されています。