このバージョンのヘルプはこれ以降更新されません。最新のヘルプは https://www.jmp.com/support/help/ja/15.2   からご覧いただけます。


1.
[ヘルプ]>[サンプルデータライブラリ]を選択し、「Design Experiment」フォルダの「Reactor Augment Data.jmp」を開きます。
目的は、「反応率(%)」を最大化することです。しかし、このデータテーブルでは、列の「応答変数の限界」プロパティが[最小化]に設定されています。
2.
データテーブルの「列」パネルで、「反応率 (%)」の横のアスタリスクをクリックし、[応答変数の限界]を選択するか、[列]メニューで[列情報]を選択します。
図6.5 「反応率(%)」列の「応答変数の限界」列プロパティを変更
4.
[OK]をクリックします。
5.
データテーブルのテーブルパネルで、「モデル」スクリプトの横にある緑の三角ボタンをクリックします。
6.
あてはめの「手法」を[標準最小2乗]から[ステップワイズ法]に変更し、[実行]をクリックします。
7.
「ステップワイズ回帰の設定」パネルで、「停止ルール」のメニューから[閾値p値]を、「方向」のメニューから[変数増減]を、それぞれ選択します。「変数を追加するときのp値」に「0.05」を、「変数を除去するときのp値」に「0.1」を入力します。
8.
「現在の推定値」パネルで、すべての主効果(「送り速度」から「濃度」まで)の「追加」チェックボックスを選択して、[実行]をクリックします。
図6.6 ステップワイズ回帰が終了したモデル
ステップワイズ回帰が主効果から始まり、p値を基準とした検索が行われ、その結果、4つの主効果と3つの交互作用の項が得られます。主効果の「送り速度」がモデルから除かれた一方で、「触媒*温度」「攪拌速度*温度」「温度*濃度」の交互作用がモデルに追加されています。
9.
「ステップワイズ回帰の設定」パネルで、[モデルの作成]をクリックします。
10.
[実行]をクリックします。
図6.7 予測モデルの「分散分析」と「あてはまりの悪さ」
11.
「予測プロファイル」の赤い三角ボタンのメニューをクリックして、[最適化と満足度]>[満足度の最大化]を選択します。
図6.8 最大の反応率(%)
予測プロファイル(最大の反応率(%))を見ると、「触媒」「攪拌速度」「温度」が高く、「濃度」が低く設定されたときに、「反応率(%)」が最大になることがわかります。この最適な設定では、「反応率(%)」の推定値が98.38へと上昇します。