このバージョンのヘルプはこれ以降更新されません。最新のヘルプは https://www.jmp.com/support/help/ja/15.2   からご覧いただけます。


クラスターを色分けする凡例とともに、データの主成分のうち最初の2つを軸にして点とクラスターをプロットします。円はクラスターの中心の周囲に描かれ、円の大きさはクラスター内部の度数に比例します。陰影が付けられた領域は、平均を中心とした密度の等高線です。デフォルトでは、各クラスター内においてオブザベーション90%が含まれる領域を示しています(Mardia et al. 1980)。 プロットの下のリストを使用すれば、第1主成分と第2主成分以外をプロットすることができます。また、矢印ボタンによって、可能な軸の組み合わせをすべて繰り返して表示することもできます。プロットの下には、クラスターの色をデータテーブルに保存するオプションもあります。詳細については、第 “色をテーブルに保存”を参照してください。固有値は降順に表示されています。
([自己組織化マップ]を選択した場合はこのオプションは表示されません。)各オブザベーション(各データ行)の、それが属するクラスターの平均までののユークリッド距離を2乗した値を含む「距離」列。まず、変数ごとに、オブザベーションとクラスター平均との差を、その変数全体の標準偏差で割ります。これらの標準化した差から変数全体の2乗和を求めます。
([自己組織化マップ]を選択した場合はこのオプションは表示されません。) 「距離」列をデータテーブルに保存します。この列は、「クラスターの保存」オプションで得られた「距離」列と同じです。