JMP 14.2オンラインマニュアル
はじめてのJMP
JMPの使用法
基本的な統計分析
グラフ機能
プロファイル機能
実験計画(DOE)
基本的な回帰モデル
予測モデルおよび発展的なモデル
多変量分析
品質と工程
信頼性/生存時間分析
消費者調査
スクリプトガイド
スクリプト構文リファレンス
JMP iPad Help (英語)
JMP Interactive HTML (英語)
機能インデックス
JMP統計機能ガイド
このバージョンのヘルプはこれ以降更新されません。最新のヘルプは
https://www.jmp.com/support/help/ja/15.2
からご覧いただけます。
多変量分析
•
統計的詳細
• 「線形 横長データ」の手法と特異値分解
前へ
•
次へ
「線形 横長データ」の手法と特異値分解
「クラスター分析」、「主成分分析」、および「判別分析」の各プラットフォームにある「線形 横長データ」の手法では、数千個あるいは数百万個の変数を持つデータセットの分析ができます。多変量分析の多くでは、共分散行列やその逆行列を求めます。変数の個数が多いデータで多変量分析を行うと、共分散行列が巨大になり、その計算や、その逆行列の計算が難しくなり、多大な計算コストがかかってしまいます。
n
個の行と
p
個の列から成るデータがあるとしましょう。共分散行列のランクは、最大でも
n
と
p
のうち小さい方と等しくなります。横長のデータセットでは、
p
が
n
より大きいのが普通です。このような場合、共分散行列の逆行列における0以外の固有値は、多くても
n
個となります。「線形 横長データ」手法は、特異値分解とともにこの性質を利用して、効率的な計算を行います。
第 “特異値分解の計算”
を参照してください。