計量値の管理図には、プロットされるサブグループの要約統計量の種類によって、次のようなものがあります。
• Xbar管理図は、サブグループの平均をプロットしたもので、位置図(location chart)の一種です。
• R管理図は、サブグループの範囲(最大値-最小値)をプロットしたもので、ばらつき図(dispersion chart)の一種です。
• S管理図は、サブグループの標準偏差をプロットしたばらつき図の一種です。
• 予め集計管理図(presummarize chart)は、サブグループの平均と標準偏差の両方をプロットしたものです。
• 個々の測定値の管理図は、個々の測定値をプロットした位置図の一種です。
• 移動範囲管理図は、連続する2つの測定値の移動範囲をプロットしたばらつき図の一種です。
注: なお、ばらつき図だけを削除するか、[ファイル]>[環境設定]>[プラットフォーム]>[管理図ビルダー]の環境設定において[2種の管理図を表示]をオフにすると、位置図のみが表示されます。[2種の管理図を表示]はメニューにはありませんが、管理図ビルダーのスクリプトに「Show Two Shewhart Charts(0)」オプションを含めると位置図だけが表示されます。
これらの管理図は連続尺度の品質特性(計量値)を分析するのに使われています。通常は、工程平均を示すXBar管理図と、その下に、対応するR管理図またはS管理図を描きます。
個々の測定値管理図(individual measurement chart)は、個々の測定値をプロットしたものです。サブグループ標本に測定値が1つずつしか含まれていないときに適しています。個々の測定値に対する管理図には、対応する移動範囲管理図も一緒に表示されます。移動範囲管理図は、2つの連続する測定値の移動範囲をプロットしたものです。
予め集計管理図(presummarize chart)は、集計して求めた統計量を個々の測定値として描いた管理図です。データが同じ工程単位を繰り返し測定したものである場合、それらの繰り返した測定値を工程単位ごとに1つの値に予め集計することができるでしょう。ただし、予め集計の管理図は、同一の工程単位または測定単位で繰り返し測定が行われたものでない限り、使用することをお勧めしません。
予め集計管理図では、標本サイズまたは標本ラベルをもとに工程列が集計され、標本平均や標準偏差が計算されます。それから、ウィンドウで選択したオプションに従って予め集計したデータの管理図が作成されます。
Levey-Jennings法の管理図では、長期シグマに基づいて、工程平均と管理限界を計算します。管理限界は、中央線から3sの位置にあります。Levey-Jennings法の管理図の標準偏差(s)は、「一変量の分布」プラットフォームの標準偏差と同じ方法で計算されます。