多変量分析 > 多次元尺度構成 > 「多次元尺度構成」プラットフォームの起動
公開日: 11/25/2021

「多次元尺度構成」プラットフォームの起動

「多次元尺度構成」プラットフォームを起動させるには、[分析]>[多変量]>[多次元尺度構成]を選択します。

図10.4 「多次元尺度構成」起動ウィンドウ 

Multidimensional Scaling Launch Window

「列の選択」の赤い三角ボタンのメニューのオプションについては、『JMPの使用法』の列フィルタメニューを参照してください。

Y, 列

分析の対象となる列。列のデータタイプは「数値」でなければなりません。

By

別々に分析を行いたいときに、そのグループ分けをする変数を指定します。指定された列の水準ごとに、別々に分析が行われます。各水準の結果は別々のレポートに表示されます。複数のBy変数を割り当てた場合、それらのBy変数の水準の組み合わせごとに個別のレポートが作成されます。

メモ: 距離行列を用いる場合には、すべての対象の距離が含まれた行列が、By変数の水準ごとに必要となります。

データ形式

多次元尺度構成では、2つのデータ形式がサポートされています。

距離行列

対称行列、下三角行列、または上三角行列。行列の列数と行数が等しく、また、対角要素がゼロか欠測値のいずれかでなければいけません。

属性の元データ

品質・特性・評価などの測定値の元データ。このデータには、各対象の名前やIDを含んだ列が含まれているのが普通です。そのような名前やIDの列は、分析自体では使用せず、プロットのデータ点に対するラベルとして使用してください。

変換

用意されている変換は、[比尺度]、[間隔尺度]、[順序尺度]の3つです。

変換なし

変換は行われません。

比尺度

類似度には大小関係があり、それらの差には意味があり、かつ、距離がゼロであることに意味があるときに用いる変換です。変換のときに、類似度が尺度化されます。

間隔尺度

類似度には大小関係があり、かつ、それらの差には意味があるときに用いる変換です。変換のときに、類似度がシフトされ、また、尺度化されます。

順序尺度

類似度の大小関係だけに意味があり、差などは意味がないときに用いる変換です。類似度が順序尺度であるときに用います。

次元の設定

オブジェクト間の類似度を視覚化する際、何次元で表示するかを指定します。2次元または3次元が一般的です。3次元を超えると、視覚化が複雑になります。

メモ: 次元には、1~n-1(nは対象の数)の数値を選択できますが、デフォルトでは2に設定されています。

より詳細な情報が必要な場合や、質問があるときは、JMPユーザーコミュニティで答えを見つけましょう (community.jmp.com).