公開日: 11/25/2021

交絡の度合いを示すレゾリューション

計画のレゾリューション(解像度)は、計画における完全交絡の度合いを示します。スクリーニング計画は、実験回数と計画のレゾリューションの間にトレードオフの関係があります。

実験は、レゾリューションに応じて以下のグループに分類できます。

レゾリューション3は、いくつかの主効果が2因子間交互作用と完全交絡していることを意味します。主効果の推定を意味あるものとするには、それらの交互作用を無視できると仮定できる状況が必要です。

レゾリューション4は、すべての主効果が他の主効果や2因子間交互作用と交絡していないことを意味します。しかし、いくつかの2因子間交互作用は、他の2因子間交互作用と完全交絡しています。

レゾリューション5は、主効果どうし、2因子間交互作用どうし、主効果と2因子間交互作用のどれにも交絡関係がないことを表します。しかし、いくつかの2因子間交互作用は他の3因子間交互作用と完全交絡しています。

レゾリューション5+は、レゾリューションが5より大きく、かつ完全実施要因計画ではない計画です。

レゾリューション6は、次数に関わらず、効果の交絡関係が一切ありません。これは、完全実施要因計画です。

最小逸脱(minimum aberration)の基準を満たした計画では、与えられたレゾリューションにおいて存在する完全交絡の個数が最小になっています。「最小逸脱の基準」とは、同じレゾリューションである複数の計画から、その最も低次元の完全交絡関係を表す関係式の個数が最小である計画を選択するという基準です。ここで、関係式に含まれるものをワード(word; 語)と呼びます。ワードについては、生成ルールを変更を参照してください。最小逸脱の基準を満たした計画に関する議論については、Fries and Hunter(1984)を参照してください。

より詳細な情報が必要な場合や、質問があるときは、JMPユーザーコミュニティで答えを見つけましょう (community.jmp.com).