主効果スクリーニング計画を作成する場合は、「計画の作成」セクションで実験回数を指定します。計画を生成するには、[計画の作成]をクリックします。
最小値
モデルを推定するために最低限必要な実験回数。「最小値」を選択した場合、生成される計画は飽和計画となります。飽和計画においては、誤差の自由度がありません。
メモ: 「最小値」の実験回数を選択した場合(飽和計画の場合)、誤差の大きさを見積もることができず、パラメータ推定値を検定できません。実験を行う費用が非常に少ない場合にだけ、この「最小値」での実験回数が適切でしょう。
デフォルト
推奨される実験回数。この実験回数は、ヒューリスティックなアルゴリズムによって求められており、最小回数に4回以上の実験を追加したもので、バランスの取れた計画(釣合い型計画)に近づくものが求められています。
ユーザ定義
任意の実験回数を指定できます。「実験の回数」ボックスに値を入力してください。このオプションでは、実験者自身が実験にかかるコストと得られる情報量を考え、任意の実験回数を指定できます。