JMP 14.2オンラインマニュアル
はじめてのJMP
JMPの使用法
基本的な統計分析
グラフ機能
プロファイル機能
実験計画(DOE)
基本的な回帰モデル
予測モデルおよび発展的なモデル
多変量分析
品質と工程
信頼性/生存時間分析
消費者調査
スクリプトガイド
スクリプト構文リファレンス
JMP iPad Help (英語)
JMP Interactive HTML (英語)
機能インデックス
JMP統計機能ガイド
このバージョンのヘルプはこれ以降更新されません。最新のヘルプは
https://www.jmp.com/support/help/ja/15.2
からご覧いただけます。
消費者調査
•
多重因子分析
•
「多重因子分析」プラットフォームの起動
• データ形式
前へ
•
次へ
データ形式
「多重因子分析」プラットフォームでは、部分テーブル(sub-tables)から構成される、1つのデータテーブルを使用します。個々の部分テーブルは「ブロック」と呼ばれています。各ブロックに含まれる列数は異なっていてもかまいません。また、各ブロックに含まれるデータの種類や内容は、互いに異なっていてもかまいません。ブロックは、JMPデータテーブルの列グループ(グループ化された列)として定義する必要はありませんが、 JMPデータテーブルにて予めブロックごとに列をグループ化しておいたほうが、このプラットフォームを起動するときに便利です。
データテーブルの行は、評価する対象物(製品・商品・食品)を表しています。データテーブルでは、1つの対象物に対するデータが、1行に保存されているようにしてください。たとえば、
多重因子分析用のデータテーブル(一部)
は、異なるワインヤードで生産された16種類のワインの味や匂いを評価したデータテーブルです。このデータテーブルでは、評価者別に列がグループ化されていいます。それらの列グループは、「列」パネルで確認できます。
図7.5
多重因子分析用のデータテーブル(一部)
メモ:
なお、「多重因子分析」プラットフォームでは、欠測値は列の平均値に置換されます。だだし、欠測値などによって、列の分散がゼロになる場合には、その列は分析から除外されます。欠測値に対する上記のルールは、追加変数を含むすべての変数に適用されます。