JMP 14.2オンラインマニュアル
はじめてのJMP
JMPの使用法
基本的な統計分析
グラフ機能
プロファイル機能
実験計画(DOE)
基本的な回帰モデル
予測モデルおよび発展的なモデル
多変量分析
品質と工程
信頼性/生存時間分析
消費者調査
スクリプトガイド
スクリプト構文リファレンス
JMP iPad Help (英語)
JMP Interactive HTML (英語)
機能インデックス
JMP統計機能ガイド
このバージョンのヘルプはこれ以降更新されません。最新のヘルプは
https://www.jmp.com/support/help/ja/15.2
からご覧いただけます。
実験計画(DOE)
•
タグチ計画
•
「タグチ配列」ウィンドウ
• 因子
前へ
•
次へ
因子
「因子」アウトラインでは、因子を指定します。
制御
2水準または3水準の制御因子を複数指定します。制御因子とは、システムを制御する入力のことで、 製造過程や工程において制御が可能な因子のことです。
誤差
誤差因子を1つまたは複数指定します。誤差因子は、製造過程や工程において制御が困難な変数や制御に費用がかかる変数を表します。しかし、実験においては制御が可能でなければなりません。[誤差]をクリックして誤差因子を追加します。
削除
選択されている因子が削除されます。
名前
因子の名前。追加した因子には、デフォルトで
「X1」
、
「X2」
...という名前がつきます。名前を変更するには、ダブルクリックして新しい名前を入力します。
役割
因子の役割(制御または誤差)を示します。これは、因子の追加時に設定されます。
値
実験における因子の設定。値を挿入するには、デフォルトの値をクリックし、任意の値を入力します。
図14.10
「因子」アウトライン