JMP 14.2オンラインマニュアル
はじめてのJMP
JMPの使用法
基本的な統計分析
グラフ機能
プロファイル機能
実験計画(DOE)
基本的な回帰モデル
予測モデルおよび発展的なモデル
多変量分析
品質と工程
信頼性/生存時間分析
消費者調査
スクリプトガイド
スクリプト構文リファレンス
JMP iPad Help (英語)
JMP Interactive HTML (英語)
機能インデックス
JMP統計機能ガイド
このバージョンのヘルプはこれ以降更新されません。最新のヘルプは
https://www.jmp.com/support/help/ja/15.2
からご覧いただけます。
基本的な回帰モデル
•
標準最小2乗のレポートとオプション
•
要因のスクリーニング
• 「パレート図」レポート
前へ
•
次へ
「パレート図」レポート
「パレート図」レポートには、推定値の絶対値のパレート図が表示されます。
パレート図
は、
「Bicycle.jmp」
サンプルデータのパレート図です。
•
元の推定値が等分散で無相関の場合、元の推定値がプロットされます。
•
元の推定値が等分散ではなく無相関の場合、デフォルトでは、
t
値がプロットされます。
•
元の推定値が等分散ではなく、相関がある場合、デフォルトでは、直交化された推定値がプロットされます。
プロットの累積和は、推定値の絶対値を合計したものです。なお、直交化された推定値は、起動ダイアログで指定された効果の順番に依存する点に注意してください。
メモ:
パレート図に描かれる推定値は、等分散でなかったり、相関があったりした場合、デフォルトでは、正規化されたり、直交化されたりします。これらの変換を適用しない場合のパレート図も描くことができます。
第 “変換”
を参照してください。
図3.48
パレート図