JMP 14.2オンラインマニュアル
はじめてのJMP
JMPの使用法
基本的な統計分析
グラフ機能
プロファイル機能
実験計画(DOE)
基本的な回帰モデル
予測モデルおよび発展的なモデル
多変量分析
品質と工程
信頼性/生存時間分析
消費者調査
スクリプトガイド
スクリプト構文リファレンス
JMP iPad Help (英語)
JMP Interactive HTML (英語)
機能インデックス
JMP統計機能ガイド
このバージョンのヘルプはこれ以降更新されません。最新のヘルプは
https://www.jmp.com/support/help/ja/15.2
からご覧いただけます。
予測モデルおよび発展的なモデル
• アソシエーション分析
前へ
•
次へ
アソシエーション分析
マーケットバスケット分析の実行
「アソシエーション分析」プラットフォームは、JMP Proでのみ利用できます。
アソシエーション分析では、一緒に生じているアイテムを特定できます。この手法は、トランザクションデータ(
マーケットバスケット
)を分析するのによく使われています。1回の購入において同時に購入されることが多いアイテム(商品)を特定するのに役立ちます。たとえば、食料品店やオンライン通販業者は、アソシエーション分析に基づいて、一緒に購入される傾向にある商品を戦略的に組み合わせて、それらの組み合わせを推奨しています。
アソシエーション分析は、依存関係にあるイベントや関連性のあるイベントの特定にも利用できます。たとえば、ほぼ同時期に故障する傾向にある自動車のパーツなどを特定できます。自動車の1回の点検を1つのマーケットバスケットとみなし、各点検で見つかった故障パーツの関連性を分析できます。
図21.1
特異値分解プロットの例
目次
「アソシエーション分析」プラットフォームの概要
「アソシエーション分析」プラットフォームの例
「アソシエーション分析」プラットフォームの起動
データ形式
「アソシエーション分析」レポート
高頻度のアイテム集合
ルール
「アソシエーション分析」プラットフォームのオプション
特異値分解
特異値分解レポート
特異値分解レポートのオプション
トピック分析
「トピック分析」レポート
「トピック分析」レポートのオプション
「アソシエーション分析」の別例: 特異値分解
「アソシエーション分析」プラットフォームの統計的詳細
「高頻度のアイテム集合」の生成
アソシエーション分析における指標