公開日: 04/01/2021

起動ウィンドウのオプション

管理図の種類

[I-MR管理図](個々の測定値と移動範囲の管理図)、[XBar-R管理図]、[XBar-S管理図]、[XBar-MR-R管理図]、[XBar-MR-S管理図]の5つの中から1つを選択します。[XBar-MR-R管理図]管理図と[XBar-MR-S管理図]管理図は、「三元管理図」と呼ばれます。統計的詳細については、『品質と工程』の管理図ビルダーの統計的詳細を参照してください。

注: 三元管理図は、サブグループの標本サイズが2以上のときにのみ利用可能です。三元管理図が選択され、各サブグループの標本サイズが1のとき、エラーメッセージが表示されます。

サブグループの標本サイズ

各サブグループの標本サイズを指定します。2以上の値を使用してください。デフォルトでは5に設定されています。「サブグループの標本サイズ」は、管理図の種類が[I-MR管理図]である場合、またはサブグループ変数を指定した場合には無視されます。

限界のテーブルを使用

管理限界と仕様限界に関する情報をデータテーブルから読み込みます。このオプションを選択して起動ウィンドウの[OK]をクリックすると、「限界のテーブルを選択」ウィンドウが開きます。限界のテーブルを選択して[OK]をクリックすると、「限界の指定」ウィンドウが表示されます。そこで、限界を含むデータテーブルの列に適切な役割を割り当て、[OK]をクリックしてください。限界のテーブルを参照してください。

注: このオプションを選択しない場合は、それぞれの限界値は工程変数の[管理限界]列プロパティおよび[仕様限界]の列プロパティから取得されます。このオプションを使用しない場合で、かつ[行程変数]に管理限界の列プロパティがない場合は、データから管理限界が計算されます。

平均ではなく中央値を使用

このオプションを選択すると、中央線の推定に中央値が使用されます。また、モンテカルロシミュレーションによって得られた係数に基づいて、範囲の中央値や標準偏差の中央値からシグマが推定されます。「工程のスクリーニング」プラットフォームの統計的詳細に、その係数の表を記載しています。その計算方法は、選択した管理図の種類によって異なります。

[XBar-R管理図]および[I-MR管理図]では、範囲の中央値からシグマが推定されます。

[XBar-S管理図]では、標準偏差の中央値からシグマが計算されます。

なお、サブグループの標本サイズが等しくない場合には、標本サイズに対応する係数を見るのに、サブグループにおける標本サイズの平均を丸めた整数が使われます。

1つまたは複数の外れ値がある場合、平均値を中央線に用いると、多数のサブグループが管理外と判断されてしまうかもしれません。その問題は、中央値を中央線に使うことで回避できるかもしれません。

注: なお、[平均ではなく中央値を使用]を選択した場合、[選択した項目の管理図]の赤い三角ボタンのメニューまたは[選択した項目の工程能力分析]の赤い三角ボタンで得られた結果は、「工程のスクリーニング」の結果と一致しません。

詳細オプション

以下のオプションがあります。

シフトの閾値

「シフトグラフ」の感度を決める係数を指定します。デフォルトでは3に設定されています。「シフトグラフ」には、外れ値は除外した後、「シフトの閾値」に群内シグマを掛けたものを超えるシフトの発生時点がすべてプロットされます。シフトグラフを参照してください。

外れ値の閾値

シフト検出と「シフトグラフ」において外れ値とみなすもの決めるときに用いる係数を指定します。「外れ値の閾値」は、デフォルトで5に設定されています。「外れ値の閾値」に群内シグマを掛けたものよりも両隣の測定値が離れている場合、該当の測定値を、最も近い測定値から1群内シグマだけ離れた値に置き換えます。シフトの大きさと位置を参照してください。

シフトのラムダ

「シフトグラフ」で使用する指数加重移動平均(EWMA; Exponentially Weighted Moving Average)の重みを変更できます。シフトの大きさと位置を参照してください。

ドリフトのベータ

ドリフト検出のための指数加重移動平均(EWMA)で使用される重み。「ドリフトのベータ」は、デフォルトで0.05に設定されています。

工程の最小長さ

測定値の個数がここで指定した値以上の工程だけが分析されます。デフォルトでは、この値は3に設定されています。

より詳細な情報が必要な場合や、質問があるときは、JMPユーザーコミュニティで答えを見つけましょう (community.jmp.com).