実験計画(DOE) > 標本サイズエクスプローラ > 標本サイズエクスプローラの例
公開日: 11/25/2021

標本サイズエクスプローラの例

「標本サイズエクスプローラ」を使うと、たとえば新しい素材について調べたいときに、何個のユニットを試験すればよいかがわかります。会社で新たに開発した生地が、既存の生地と比べて燃焼性の面で優れていることを実証したいとしましょう。前回の試験では、この生地の燃焼時間の標準偏差は2秒という結果でした。

[1標本平均]を使い、実験に用いる生地の標本サイズを算出しましょう。ここでは、有意水準(α)= 0.05において検出力90%で1.5秒の差を検出する実験を計画することにします。

1. [実験計画(DOE)]>[標本サイズエクスプローラ]>[検出力]>[一標本平均の検出力]を選択します。

2. α(アルファ; 有意水準)はデフォルトの「0.05」のままにしておきます。

3. 「標準偏差」として「2」を入力します。

4. 「検出したい差」として「1.5」を入力します。

5. 「検出力」として「0.9」を入力します。

6. [設定の保存]をクリックして設定を保存します。

7. スライダまたはテキストボックスを使って、他の標本サイズや検出力を試してみましょう。

図28.2 一標本平均の検出力エクスプローラ 

One Sample Mean Power Explorer

0.05の有意水準において、燃焼時間の1.5秒の差を90.4%の確率で検出するのに必要な生地の標本サイズは、21です。

より詳細な情報が必要な場合や、質問があるときは、JMPユーザーコミュニティで答えを見つけましょう (community.jmp.com).