「曲線のあてはめ」プラットフォームを起動するには、[分析]>[発展的なモデル]>[曲線のあてはめ]を選択します。図14.6に起動ウィンドウを示します。
図14.6 「曲線のあてはめ」プラットフォームの起動ウィンドウ
「列の選択」の赤い三角ボタンのメニューのオプションについては、『JMPの使用法』の列フィルタメニューを参照してください。
「曲線のあてはめ」プラットフォームの起動ウィンドウには以下の機能があります。
Y, 応答変数
Y変数を指定します。
X, 説明変数
X変数を指定します。
グループ化
グループ変数を指定します。グループ変数の水準ごとに、個別にモデルがあてはめられます。グループ変数を指定すると、あてはめたモデルとパラメータ推定値を、グループ変数の水準間で比較できます。
Z, 追加
1つまたは複数の追加変数を指定します。追加変数は「曲線のあてはめ」プラットフォームの計算では使用されず、追加変数を含めても結果には影響しません。「追加変数」とは、「曲線のあてはめ」から得られた結果からさらに分析を行う場合に利用したい変数を指します。追加変数を指定すると、それらの変数は[パラメータテーブルの作成]オプションで作成されるテーブルに含められます。JMP Proの場合は、追加変数を指定すると、あてはめたモデルに対して[曲線実験計画分析]を使用できるようになります。曲線実験計画分析を参照してください。
重み
各データ行(各観測値)の重みを含む変数を、指定します。
度数
各データ行(各観測値)の度数を含む変数を、指定します。
By
ここで指定した変数の水準ごとに個別に分析が行われます。