このオプションはデフォルトで自動選択されますが、自動選択されないようにするには、環境設定の[データフィルタ「選択」をチェック]をオフにします (第 “データフィルタでの選択後にデータテーブルで行属性を変更した場合”も参照)。
このオプションが自動的に選択されるようにするには、環境設定の[データフィルタ「表示」をチェック]をオンにします。行属性の詳細については、「列情報ウィンドウ」章の「行の属性列」(246ページ)を参照してください。
このオプションが自動的に選択されるようにするには、環境設定の[データフィルタ「含める」をチェック]をオンにします。行属性の詳細については、「列情報ウィンドウ」章の「行の属性列」(246ページ)を参照してください。
フィルタ適用時には、[自動クリア]と[条件付き]の2つのオプションも使用できます。これらのオプションは、「データフィルタ」の赤い三角ボタンのメニューから選択できます。詳細については、第 “「データフィルタ」の赤い三角ボタンのメニュー”を参照してください。