「グラフビルダー」ウィンドウの中心は、グラフ領域です。グラフ領域にあるゾーンには、「変数」ボックスからドラッグしてきた変数をドロップできます。
ヒント: グラフの中央にドロップした変数は、それが連続尺度、順序尺度、名義尺度のいずれであるかに基づいて、特定のゾーンに自動的に割り当てられます。
変数をドロップできるゾーンには次の2種類があります。
• データゾーンには、「X」、「Y」、「地図シェープ」、「度数」、「色」、「サイズ」、そして「区間」が含まれます。「X」、「Y」、「地図シェープ」の各ゾーンは、データをプロットする位置を決めるためのもので、使用できるグラフ要素の種類を決定します。「度数」、「色」、「サイズ」そして「区間」の各ゾーンは、特定のグラフ要素に適用されます。
• グルーピングゾーンは、データをサブセットに分け、各サブセットに対するグラフを作成します。グルーピングゾーンには、「グループX」、「グループY」、「段組」、「重ね合わせ」、「ページ」が含まれます。
グラフビルダーには、次のようなゾーンがあります。
ゾーン |
説明 |
XとY |
ゾーンにドロップされた変数の値、水準、またはカテゴリに基づいてプロットを作成します。横方向のレイアウトには「X」ゾーン、縦方向のレイアウトには「Y」ゾーンを使用します。 |
グループXとグループY |
データを変数の水準に基づいて層別化し、水準ごとのプロットを作成します。「グループX」は横方向、「グループY」は縦方向に層別したプロットを並べます。 グラフの分割方法は、「グループX」または「グループY」に追加した変数の種類によって決まります。 • 連続尺度の変数を追加すると、値が重なりのない区間に分割され、各区間のサブグループごとにプロットが作成されます。 • カテゴリカル変数を追加すると、その変数の各水準に対してプロットが作成されます。 「グループX」や「グループY」には複数の変数を追加できます。 • ある変数をグループゾーン内の変数の上位(外側)に追加するには、追加する変数を(「グループX」ゾーンならば)ゾーン内の変数の左に、または(「グループY」ゾーンならば)上にドラッグします。 • ある変数をグループゾーン内の変数の下位(内側)に追加するには、追加する変数を(「グループX」ゾーンならば)ゾーン内の変数の右に、または(「グループY」ゾーンならば)下にドラッグします。 2つの変数の水準に基づいて層別化するには、1つの変数を「グループX」に、もう1つの変数を「グループY」にドラッグします。一度に表示される水準の数を変更するには、軸の枠を右クリックし、[表示する水準数]を選択します。すべてのオプションの説明については、軸、変数ラベル、グラフのタイトルのオプションを参照してください。 |
地図シェープ |
地図を追加します。変数に国、地域、州、都道府県などの地理的な場所の名前が含まれているか、独自のシェープファイルを使って情報を提供する必要があります。次のことを注意してください。 • 「緯度」および「経度」というラベルの列をドラッグしてドロップすると、それらの列はそれぞれYおよびXの役割に自動的に割り当てられます。 • 「地図シェープ」ゾーンに変数をドロップすると、「X」ゾーンおよび「Y」ゾーンは表示されなくなります。 • 「地図シェープ」要素は[点]と一緒に使用して、形状内に点を配置できます。 地図シェープの作成の詳細については、「計算式」の赤い三角ボタンのメニューオプションおよびグラフビルダーを参照してください。 |
段組 |
カテゴリカル変数の水準、または連続変数の区間のサブグループに対して、プロットの行を作成します。「段組」は、層別化変数に多数の水準がある場合に便利です。一度に表示される水準の数を変更するには、軸の枠を右クリックし、[表示する水準数]を選択します。すべてのオプションの説明については、グループ変数ゾーンのオプションを参照してください。 メモ: ここに変数を配置した場合は、「グループX」に変数を配置することができなくなります。 |
重ね合わせ |
重ね合わせ変数の水準に応じて、プロット要素をサブグループ化し、色分けします。 • 名義尺度または順序尺度の変数を追加すると、要素は、その変数の水準に基づいて層別化され、色分けされます。 • 連続変数を追加すると、区間のサブグループが作成されます。プロット要素は、それらのサブグループに応じて層別化および色分けされます。 プロットの右側には凡例が表示されます。凡例の項目を右クリックすると、カスタマイズのオプションが表示されます。 |
色 |
点、地図シェープ、およびその他のオブジェクトに色をつけます。 • 名義尺度または順序尺度の変数を追加すると、その変数の水準別に異なる色がプロット要素に割り当てられます。 • 連続変数を追加すると、値に基づくグラデーションからプロット要素に色が割り当てられます。 プロットの右側に凡例が表示されます。凡例を右クリックすると、色を変更したり、グラデーションをカスタマイズしたりできます。 ヒント:「色」ゾーンに変数を追加すると、要素プロパティパネルの「変数」オプションを使用して色分けする/しないを切り替えることができます。 |
サイズ |
要約統計量またはその他のサイズ変数に基づいてグラフ要素のサイズを決定します。 プロットの右側には凡例が表示されます。凡例の項目を右クリックすると、カスタマイズのオプションが表示されます。 |
間隔 |
区間変数を追加して、カスタム区間の誤差バーを描きます。 • 区間変数を1つ指定した場合は、区間の上限と下限を算出するためのデルタとして扱われます。 • 区間変数を2つ指定した場合は、区間の下限値と上限値として扱われます。 |
度数 |
度数または重みの変数を追加します。すべての値が整数の場合、度数変数は度数として扱われ、それ以外の場合は重みとして扱われます。フッタには、変数がどのように扱われているかが示されます。度数変数は要約統計量に影響します。 |
ページ |
「ページ」ゾーンにByグループ変数をドロップすると、グループの各水準がそれぞれ別のグラフに表示されます。デフォルトでは200ページまでに制限されており、最初の200個のカテゴリが表示されます。この制限は、グラフビルダーの環境設定で変更できます。JMPプラットフォームの環境設定を参照してください。 ヒント: • また、赤い三角ボタンのメニューから[各ページの軸をリンク]オプションを選択できるようになります。このオプションを使用すると、「ページ」ゾーンにドロップしたByグループ変数の水準間で、グラフの軸のスケールをリンクまたはリンク解除できます。 • 選択ツールを使って個々のプロットをコピーする場合は、まずグラフビルダーの出力をジャーナルに保存し([編集]>[ジャーナル])、ジャーナル内のグラフをコピーしてください。 |
凡例の詳細については、凡例のオプションを参照してください。
メモ: 要約に関連したYや色などのゾーンにカテゴリカル値を使用している場合、要約統計量は、変数の水準に割り当てられた数値(0~水準数から1を引いた数値までの整数値)に基づいて算出されます。最終的な結果は、水準として対応するカテゴリカル値または値の範囲にマッピングされます。このアプローチによって、順序尺度の変数を要約に使用することができますが、名義尺度の場合は意味のある結果が得られないかもしれません。