「時系列予測」の赤い三角ボタンのメニューには、以下のオプションがあります。
レポートのオプション
(モデルをあてはめた後にのみ有効になります。)レポートに関する以下のオプションがあります。
予測区間の水準を設定
予測区間の信頼水準を変更できます。信頼水準を変更すると、個々のモデルレポートが自動的に更新されます。
将来予測する期数を設定
何期先を将来予測するのかを変更できます。期数を変更すると、個々のモデルレポートが自動的に更新されます。
検証データの期数を設定
検証セットの期間を変更できます。期間を変更すると、個々のモデルレポートが自動的に更新されます。
結果の保存
(モデルをあてはめた後にのみ有効になります。)将来予測の結果を「予測」という名前の別のデータテーブルに保存します。「予測」データテーブルには、元のデータテーブルと同じレイアウトと形式が使われます。NHoldoutで検証セットが指定された場合は、検証データでの実際の値と、予測値を保存する追加のデータテーブルが作成されます。このデータテーブルを使って、誤差の大きさを推定できます。
「保存のオプション」には、以下のような追加のオプションが表示されます。
予測区間の保存
予測区間の下限と上限も、「予測」データテーブルに保存します。
1期先予測の保存
将来予測だけではなく、1期先予測値も、積み重ねた形式で保存します。
原系列の保存
将来予測だけではなく、原系列のデータも、積み重ねた形式で保存します。
予測結果を元のデータテーブルに保存
結果を元のデータテーブルの新しい列に保存します。
以下のオプションの詳細については、『JMPの使用法』のレポートのローカルデータフィルタ、レポートの[やり直し]メニュー、およびレポートの[スクリプトの保存]メニューを参照してください。
ローカルデータフィルタ
データをフィルタリングするためのローカルデータフィルタの表示/非表示を切り替えます。
やり直し
分析を繰り返したり、やり直したりするオプションを含みます。また、[自動再計算]オプションに対応しているプラットフォームにおいては、[自動再計算]オプションを選択すると、データテーブルに加えた変更が、該当するレポートに即座に反映されるようになります。
スクリプトの保存
レポートを再現するためのスクリプトを保存するオプションが、保存先ごとに用意されています。
Byグループのスクリプトを保存
By変数の全水準に対するレポートを再現するスクリプトを保存するオプションが、保存先ごとに用意されています。起動ウィンドウでBy変数を指定した場合のみ使用可能です。