このバージョンのヘルプはこれ以降更新されません。最新のヘルプは https://www.jmp.com/support/help/ja/15.2   からご覧いただけます。


計画や乱数シミュレーションの応答を再現するには、それを生成するのに用いた乱数シード値を入力します。最適計画の場合は、少なくとも[計画の作成]をクリックする前にシード値を設定してください。乱数シミュレーションの応答や実験順序を制御するには、少なくとも[テーブルの作成]をクリックする前にシード値を設定してください。
「シミュレーション」という名前のスクリプトが、計画のデータテーブルに保存されます。このスクリプトを実行すると、「モデル」ウィンドウが再び開き、シミュレーション値を再度計算したり、応答変数の確率分布を変更したりできます。
「モデル」ウィンドウでは、乱数シミュレーションで用いる応答変数の確率分布を選択してください。このウィンドウで[適用]ボタンをクリックすると、「<Y>のシミュレーション」という名前の列が更新されます。ここで、「<Y>」は応答列の名前です。[適用]を再びクリックすると、この「<Y>のシミュレーション」の値が更新されます。
注意: 名義尺度の因子を含む計画の場合、[X行列の保存]オプションによって保存された「モデル行列」スクリプト内の計画行列は、「モデルのあてはめ」で使用される計画行列とは異なります。「モデルのあてはめ」で使用される計画行列を得るには、「モデル」スクリプトを実行した後、「モデルのあてはめ」レポートで、[列の保存]>[コーディングのテーブルを保存]を選択してください。
計画の最適化基準を変更します。デフォルトの[推奨する最適化法]は、「モデル」アウトラインの[RSM]ボタンを使って2次項を追加した場合を除き、全種類の計画においてD-最適化基準です。D-最適計画、I-最適計画、交絡最適計画の詳細については、「カスタム計画」章の「最適化基準」(117ページ)を参照してください。
メモ: 常に使用する最適化基準が決まっている場合は、環境設定で固定しておくことができます。それには、[ファイル]>[環境設定]>[プラットフォーム]>[実験計画(DOE)]を選択します。そして、[最適化基準]を選択し、該当するオプションを選択します。
アルゴリズムの反復に時間がかかる場合は、「計画を計算中」というウィンドウが開き、進行状況が表示されます。このウィンドウで[キャンセル]をクリックすると、計算が停止し、その時点で見つかっている最良の計画が提示されます。変更が[困難]または[非常に困難]に設定されている効果、また推定が[可能な場合のみ]に設定されている効果を含まないD-最適計画の場合は、進行状況ウィンドウにD効率も表示されます。
メモ: [計画の検索時間]は、環境設定として設定することもできます。それには、[ファイル]>[環境設定]>[プラットフォーム]>[実験計画(DOE)]を選択します。そして、[計画の検索時間]チェックボックスをオンにし、最大秒数を入力します。なお、ある状況においては、指定の秒数を超える場合には自動的に検索時間が延長されます。
連続尺度の因子を超球面上に限定します。超球面の半径を指定し、[OK]をクリックします。原点から指定した半径だけ離れた位置に計画点が置かれます。このオプションは、[テーブルの作成]をクリックする前に選択してください。