このバージョンのヘルプはこれ以降更新されません。最新のヘルプは https://www.jmp.com/support/help/ja/15.2   からご覧いただけます。


図3.25 「逐次検定」レポート
逐次検定のベースとなる平方和は、「タイプI平方和」とも呼ばれます。タイプI平方和は、モデルに1つずつ順番に効果を追加していって計算されます。ある効果のタイプI平方和を求めることを考えてみましょう。そのためには、まず、その効果の前に指定されたすべての効果を含むモデルの平方和を計算します。次に、そのモデルに該当の効果を追加して、平方和を計算します。タイプI平方和は、これら2つのモデルの平方和の差です。
「Drug.jmp」サンプルデータの逐次平方和(タイプI平方和)を示す「逐次検定」レポートを例に説明します。このレポートを作成するにあたり、「モデルのあてはめ」起動ウィンドウでは、「薬剤」が最初に指定され、その後に「x」が指定されました。「薬剤」だけでのモデル平方和は293.6です。また、「x」をモデルに追加すると、モデル平方和は871.4974になります。これら2つのモデルの平方和の差である577.8974が、「x」のタイプI平方和となります。
「逐次(タイプ1)検定」レポートに表示される検定は、「タイプIの検定」などと呼ばれています。この検定は、逐次平方和(タイプI平方和)から計算されたF値に基づいています。この検定は、該当する効果より以前に指定されている効果をもつモデルと、それに該当する効果を追加したモデルとを比較するものです。
「パラメータ推定値」レポートおよび「効果の検定」レポートでの検定は、タイプIII平方和に基づいています。タイプIII平方和は、該当の効果だけを除いたモデルの平方和と、すべての効果を加えたモデルの平方和との差です。