JMP 14.2オンラインマニュアル
はじめてのJMP
JMPの使用法
基本的な統計分析
グラフ機能
プロファイル機能
実験計画(DOE)
基本的な回帰モデル
予測モデルおよび発展的なモデル
多変量分析
品質と工程
信頼性/生存時間分析
消費者調査
スクリプトガイド
スクリプト構文リファレンス
JMP iPad Help (英語)
JMP Interactive HTML (英語)
機能インデックス
JMP統計機能ガイド
このバージョンのヘルプはこれ以降更新されません。最新のヘルプは
https://www.jmp.com/support/help/ja/15.2
からご覧いただけます。
実験計画(DOE)
• MaxDiff計画
前へ
•
次へ
MaxDiff計画
最良と最悪とを選択させる調査の計画
MaxDiff(
maximum difference scaling
)調査は、消費者にどの製品を選択するかを尋ねることにより、製品の各属性がもつ相対的な重要度を求める調査のひとつです。MaxDiff調査では、小規模な選択肢集合の中から、最も好きなものと最も嫌いなものを回答者に回答してもらいます。最良のものと最悪のものを選んでもらうので、最良のものだけを選ぶ実験よりも、順位付けに関するより有用な情報を得ることができます。
「MaxDiff計画」プラットフォームでは、1因子だけの選択肢集合から構成されるMaxDiff計画を作成できます。なお、「MaxDiff計画」で立案した計画に基づき収集したデータを分析するには、「MaxDiff」プラットフォームを使用してください。
図19.1
MaxDiff計画テーブル
目次
「MaxDiff計画」プラットフォームの概要
MaxDiff計画の例
「MaxDiff計画」起動ウィンドウ
MaxDiffウィンドウ
「計画のオプション」アウトライン
「計画」アウトライン
ペアごとの発生行列
テーブルの作成
MaxDiff調査のオプション