「故障原因の組み合わせ」プロットにおける点の表示/非表示を切り替えます。このプロット上にKaplan-Meier曲線を点でプロットするときには、中間点が使われます。[点の表示]を解除して点でプロットしないときには、中間点ではなく、通常のKaplan-Meier推定値が使われます。
信頼区間を求めるには、まず、「平均余寿命の計算」で[設定]オプションを選択します。[ブートストラップ法により信頼区間も求める]にチェックマークをつけます。計算にかかる時間を考えて、適切な値を入力してください。詳細は、第 “競合原因分析での平均余寿命の計算”を参照してください。
このコマンドは、Bayes推定を選択し、[モデルの更新]を適用した場合にのみ表示されます。
Bayes推定やWeibayesによって故障原因の分析を行った場合、「分布プロファイル」に表示される累積確率に対する信頼限界は、パラメトリックなブートストラップによって算出されます。このオプションは、ブートストラップの標本サイズを指定します。第 “競合原因分析でのBayes推定”を参照してください。
以下のオプションについて詳しくは、『JMPの使用法』の「JMPのレポート」章を参照してください。
「原因ごとの部分分布」には、時間tまでにおいて各原因によって故障する累積確率の推定値が示されます。この故障確率は、競合する他の原因による故障も考慮して算出されています。第 “競合原因分析モデル”を参照してください。
部分分布(subdistribution)のグラフを表示するには、「競合原因分析」の赤い三角ボタンをクリックし、[部分分布の表示]を選択します。選択すると、プロファイルの下に「原因ごとの部分分布」レポートも表示されます。このレポートは、プロファイルと、計算のためのパネルで構成されています。
メモ: [部分分布の表示]を選択すると、「故障原因の組み合わせ」プロットも更新されて、すべての原因の部分分布関数が描画されます。