このバージョンのヘルプはこれ以降更新されません。最新のヘルプは https://www.jmp.com/support/help/ja/15.2   からご覧いただけます。


ひし形の中央にある水平線は、各グループの平均に位置しています。また、その長さは、X軸の長さに比例しています。ひし形の上下の点は、各グループの両側95%信頼区間の上限と下限を表します。第 “平均のひし形と標本サイズに比例したX軸”を参照してください。
プロット上に、Y変数の全体平均を示す線が引かれます。
比較円の表示/非表示を切り替えます。このオプションは、[平均の比較]のオプションが選択されている場合にだけ使用できます。第 “比較円”を参照してください。例として、第 “一元配置分析の実行”を参照してください。
X軸が、各水準の標本サイズに比例した長さに区切られます。第 “平均のひし形と標本サイズに比例したX軸”を参照してください。
Yの値が等しいために重なってしまっている点を少しずつずらして表示します。4*(一様分布乱数 – 0.5)5の乱数により、-0.125~0.125の範囲で点が水平方向に移動します。
[対応のある列を設定]オプションが選択されている場合にのみ表示されます)。対応のある点を線でつなぎます。
[対応のある列を設定]オプションが選択されている場合にのみ表示されます)。欠損セルのセル平均も点線でつなぎます。欠測セルにおけるセル平均は、二元配置の分散分析モデルに基づき計算されます。
元のプロットの隣に、横に並べたヒストグラムが表示されます。