因子と応答の関係をモデル化・探索するために統制された環境での実験を構成する作業を、「実験計画(DOE; Design Of Experiments)」と呼びます。JMPに用意されている各種ツールによって、実験者の状況に応じた、効率的な実験計画を作成できます。具体的には、次のような計画が作成できます。
• 「カスタム計画」プラットフォームでは、実験者の状況に合わせて計画をカスタマイズできます。いろいろな種類の因子や、変更が困難な因子(分割実験の場合)を任意の数だけ指定できます。また、実験回数も、実験者が決めることができます。
• 「決定的スクリーニング計画」プラットフォームは、新しく提案された革新的な決定的スクリーニング計画を作成するためのプラットフォームで、主効果が他の主効果や2次交互作用と交絡しないスクリーニング計画を作成します。決定的スクリーニング計画で得られた実験結果からは、2乗項も推定できます。
• 「スクリーニング計画」、「応答曲面計画」、「完全実施要因計画」、「配合計画」、「タグチ配列」の各プラットフォームでは、従来の古典的な実験計画を作成します。
• 「被覆配列」、「選択モデル計画」、「Space Filling計画」、「加速寿命試験計画」、「非線形計画」の各プラットフォームでは、それぞれに特化した計画を作成します。
「計画の評価」と「拡張計画」の各プラットフォームでは、既存の計画を評価したり、拡張したりできます。「標本サイズ/検出力」プラットフォームは、特定の状況での標本サイズと検出力を計算します。
この章では、JMPにおける実験計画の基本を、例を用いて説明します。実験計画の枠組みや原則、および、基本的な手順について説明します。
図3.1 プロファイルプロットの例