仮想結合はメインデータテーブルと1つまたは複数の補助データテーブルとをリンクします。この機能を使用すると、実際にテーブルを結合しなくても、メインデータテーブルが補助データテーブルのデータにアクセスできるようになります。データテーブルの仮想結合を参照してください。
この仮想結合は、「リンクID」列プロパティと「リンク参照」列プロパティによって可能になります。
注:
• 「リンクID」列と「リンク参照」列のデータタイプは一致している必要があります。
• 「リンクID」と「リンク参照」は、行の属性データタイプと式データタイプに対しては使用できません。
• メインデータテーブル内の参照元の列が補助データテーブル内の列を参照できるように、「リンク参照」列プロパティより先に「リンクID」列プロパティを追加するようにしてください。
「リンクID」列プロパティにより、補助データテーブル内の列がID列となります。これにより、データテーブル内の行がID列の値によって一意に識別されるようになります。「リンクID」列プロパティがあるデータテーブルは参照先のデータテーブルと呼ばれます。
「リンクID」列プロパティを追加するには、列を選択し、[列]>[列情報]を選択した後、「列プロパティ」リストから[リンクID]を選択します。[リンクID]チェックボックスがオンになっていることを確認し、[OK]をクリックします。このチェックボックスがオンになっているということは、その列がデータテーブルのID列になっていることを意味します。
[リンク参照]列プロパティは、メインデータテーブルの列を参照先データテーブルのID列にマップします。リンク参照を含む列は参照元の列と呼ばれます。参照元の列はID列を通じて補助データテーブルのデータを参照します。
「リンク参照」列プロパティを追加するには、列を選択し、[列]>[列情報]を選択した後、「列プロパティ」リストから[リンク参照]を選択します。メインデータテーブルへのパスを入力し、[OK]をクリックします。パスを正しく入力した場合は、[OK]をクリックした後、メインデータテーブルの「列」パネルに参照先の列が表示されます。
注:
• パスは大文字と小文字を区別します。
• リンクするデータテーブルを同じフォルダに入れることを考慮してください。そうすれば、「リンク参照」プロパティからディレクトリ名を省き、データテーブル名だけを含めることができます。それ以外の場合は、データテーブルへのフルパス(例、c:¥users¥marie¥My Data.jmp)を含めます。
• 「リンク参照」のパスでJMPパス変数を使用すれば、移植性が向上します。図5.9はその一例を示しています。データテーブルをWindowsユーザとmacOSユーザの両方と共有するには、パスにスラッシュを使用します。パス変数の詳細については、『スクリプトガイド』のパス変数を参照してください。
• 列を右クリックして「リンク参照」プロパティを追加すれば、パスの入力を回避できます。列を仮想結合する例を参照してください。
• 行の属性を同期化するオプションを選択し、仮想結合した列を含むデータテーブル内で行の属性を同期化できます。列を仮想結合して行の属性を同期化する例を参照してください。
• メインデータテーブルが開いているときにリンクされているテーブルを自動的に開くには、[自動的に開く]を選択します。データテーブルの更新を参照してください。
• 仮想結合列にリンクした列名が使用されるよう指定することができます。このオプションを使用すると、簡潔な名前(たとえば「チーズ[選択肢]」ではなく「チーズ」)を指定することができます。「リンク参照」列プロパティで、[参照先の列名をそのまま使用]チェックボックスをオンにします。
図5.9 「リンク参照」列プロパティの定義